2010.07.06
カテゴリ:心理
カウンセリングとコーチングのはざま
単純に言うと
カウンセリングは日常生活にちょっと支障がでてしまった
いわゆる「マイナス」の状態から「フラット」に戻すためのもの。
コーチングは何か目的を持って効率的に達成するとか
人生の目標やビジョンを明確にする等「フラット」もしくは「プラス」の状態をもっと「プラス」にするもの。
そんな違いがあって、そこには壁があるような気がしています。
カウンセリングの中には
「依存を避けるために、症状が改善したクライアントとは関係を断たなければいけない」
という考え方があります。
一理あるとは思うのですが、
本当に改善したクライアントとは、
依存では無い別の関係が築けるんじゃないかなぁ
と思っています。
カウンセリングをしている人も
コーチングをしている人もたくさんいます。
でも、そのはざまを埋める人はいないなぁと思っています。
心の病気になる前に、
悩みや辛さを相談していただいて
解決のお手伝いをして
更にそこから、
自分の夢やビジョンを叶える為のお手伝いをする。
そんな、カウンセリングとコーチングのはざまを埋める
仕事をしたいと思っています。
そのためにも、皆さんの身近な存在でありたいですね!!!